お部屋の内見 見るべき箇所の画像

お部屋の内見 見るべき箇所

ノウハウコラム

飯島 学

筆者 飯島 学

不動産キャリア18年

お部屋をご覧になる際に、お部屋の雰囲気だけなんとなくご覧になってませんか?

なんとなくご覧になって契約した場合、ご入居後に数々不便な箇所が出ることが多く、
せっかく契約したのにすぐ退去することになるかもしれません。

箇条書きにしておきますので、ご内覧の際にお役立ていただけますと幸いです。


・カーテンレールの長さ(窓のサイズ測定)

・ガスコンロはついていますか?

・ガスは都市ガスですか?プロパンですか?

・洗濯機は入りそうですか?

・冷蔵庫は入りそうですか?

・大きい家具がある場合、共用部、玄関、階段など、荷物は通りますか?

・電気は必要以上にアンペア数が低く(高く)設定されていませんか?
(東京電力に伝え上げることが可能です。下げることも可能です。基本料金が変わります。)

・必要な場合は、お部屋の広さも測っておくといいと思います。

・隣のお部屋のバルコニー、玄関等にゴミが散乱している等、変に感じることはありませんか?

・共用部は綺麗に保たれていますか?

・物干し竿の長さ

・駅、バス停までの距離、一度歩いてみたほうが確実です。

・駐車場に「自分で」駐車可能ですか?

・駐車場、駐輪場に「異様な」車、バイクは停まってませんか?


以上が、最低限確認しておくといいかなと思う箇所です。

ぜひ、今後のお部屋探しにお役立てください。

おしまい。


”ノウハウコラム”おすすめ記事

  • 契約にかかる費用を『簡単』に説明の画像

    契約にかかる費用を『簡単』に説明

    ノウハウコラム

  • 賃貸住宅メーカー 人気ランキングの画像

    賃貸住宅メーカー 人気ランキング

    ノウハウコラム

  • 7月のお部屋探し、実は狙い目?そのメリット・デメリットの画像

    7月のお部屋探し、実は狙い目?そのメリット・デメリット

    ノウハウコラム

  • お部屋探し条件ランキングの画像

    お部屋探し条件ランキング

    ノウハウコラム

  • 人気設備ランキング 2025の画像

    人気設備ランキング 2025

    ノウハウコラム

  • アパートとマンションの違いって?の画像

    アパートとマンションの違いって?

    ノウハウコラム

もっと見る